そうだ京都行こう 7
御香宮神社から さらに 1時間ほど 走ると
もう ここは 奈良 せんとくん の 縄張りです
奈良公園に近づくにつれ
観光バスの数が 尋常ではありません
鹿はもちろんたくさんいるのですが 外国人の観光客もたくさんいます
それにもまして
修学旅行の 生徒達が とてつもない数です
その 人の波を かき分けながら (ちょっと大げさかなぁ~)
鹿をよけつつ
とにかく大仏殿へと 進みます
現れた大仏は いつ見ても 威風堂々 という感じ
写真では大きさが いまひとつ 分からないのが残念です
手を合わせる前に 写真を撮る 自分に 首をかしげながら
なかなか 上手くとれない写真に イライラ
一通り 大仏の 周りを 一周して ご利益を 得た気分 いっぱいで
大仏殿を 後にします
すべての 行程を 終わって
さぁ これからどうする と 考えたその時
大事なことに 気がつきました
当初の 予定では 最初に 清水寺に行って お土産を 買って
ゆっくり観光を楽しもうと 決めていたのが
清水寺を パスしたせいで お土産を 買ってないことに気がつきました
迷うよりも 進もうということで
どうせ 高速の乗り場は 京都
だったら 錦市場まで もどって 買おうと 気軽に 決めて いざ 京都へ
これが とんでもない ことを 生む 原因になりました
小一時間 走って 錦市場に着いたころは すでに 午後5時半
午後4時には 京都を出発しようという 計画も 頭からすっ飛んで
買物に 夢中になってしまいました
路地を 一本隔てたところは 新京極 お買い物の メッカです
あっという間に 日は暮れて 時間は 午後7時
新潟へ 車を走らせたころには もうすっかり日が暮れていました
腹ごしらえのために寄った 最初のサービスエリア 大津
お腹をふくらませて 車に戻って
ナビをセットしたら なんと到着予定時間が 午前三時 を 表示
寝ずに かっ飛ばさないと・・・
そこで ふと 思い出したものが ありました
近所のドラッグストアのレジ脇に何気なく吊るしてあった
眠気防止剤?
こんなのが効くわけないと思いつつ
とりあえず 二つ 口に放り込みました
それでも 心配なので
ミンティアを 大量に 口に放り込んで 大津をスタート
なんだか分からないけど
どんどん 目がさえてきます
どんどん 新潟が 近づいて来ます
どっちが 効いたのか わからないので
もう一度 眠気防止剤? と 大量のミンティアを 口に放り込みます
全く眠気が 襲ってきません
京都へ 行くときには あんなに眠かったのに
新潟が どんどん近付いてきます
ナビの 到着予定時間も みるみる縮まっていきます
~ 新潟 自宅に到着 ~
結局 0時30分には 新潟に 着いちゃいました
全く眠くないんです
でも 体の 奥の方で 疲れの塊みたいなものを感じます
明日仕事~ そろそろ 寝ないと
なんだか 体中が 興奮状態みたいになってます
それでも 目を瞑り
どのくらい眠ったのでしょう
翌朝 いつもの時間に 目が覚めたのですが
あの 体の 奥の方の 疲れの塊が 大きくなっている感じです
じわぁ~っと 疲れが 押し寄せてきます
頭は ぼ~っと しています
まもなく 一代目あべ 夜の部の 開店です
本日も 皆様の ご来店を スタッフ一同 心より
お待ち申しあげております
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 酒菜 加ま久ら ブログ店へようこそ(2017.05.15)
- 2月のお休みのご案内(2017.01.30)
- 酒の陣 銘柄紹介(2017.01.31)
- 酒の陣 人気銘柄紹介(2017.01.23)
- 今まではあまりやらなかったことを・・・(2017.01.20)
最近のコメント